2018年1月18日 / 最終更新日 : 2018年11月26日 tomo-3peace 手術までの準備 FTMのあなたに合ったタイでの性別適合手術の後悔しない進め方 性別適合手術を考えている方の多くは、ネットや知り合い、友達からの情報をもとに進められていると思います。ただ、性別適合手術までの進め方として、必ずしも他人の進め方があなたに合う進め方とは限らないのです。進め方に違和感を感じるなら、もっとあなたに合った進め方があるのです。
2018年1月17日 / 最終更新日 : 2019年1月21日 tomo-3peace 診断書取得のためのカウンセリングについて FTMが性同一性障害の診断書取得のためのカウンセリングについて 性同一性障害の診断書取得のためのカウンセリングは、ファースト、セカンドとそれぞれ別々の医師に診断していただく必要があります。僕の体験談ではありますが、どんなことをしたのか、どんなことを聞かれたのか、また、受診にかかった料金などを当時の記録を元にお伝えしますね♪
2018年1月16日 / 最終更新日 : 2019年1月21日 tomo-3peace 手術までの準備 ナベシャツの着方は必要最小限がおすすめ FTMの必須アイテムといえばナベシャツ。 乳腺摘出手術前のFTMにとっては、とても便利なものではありますが、もし乳腺摘出手術を希望するのであれば、着用は最低限にした方がいいのです。その理由や、ナベシャツの選び方、おすすめのナベシャツをご紹介しています。
2018年1月15日 / 最終更新日 : 2019年1月21日 tomo-3peace 性別適合手術の保険適用について 国内での性同一性障害者(FTM・MTF)の性別適合手術が2018年4月から保険適用されます 2018年4月から、国内での性別適合手術にも保険適用される動きです。 現時点では、まだ具体的な内容が公表されていないため、直接厚生労働省へ問い合わせをして聞いた内容をお伝えします。
2018年1月14日 / 最終更新日 : 2018年11月26日 tomo-3peace 就職活動の進め方 FTM(性同一性障害)の就職・転職活動について FTMが男性として働くための就職、転職について、カミングアウトのタイミング、面接の時の服装、男性として採用してくれる会社の探し方など、僕の体験を通してどのように進めて行けばいいのかを詳しくご紹介しています。もう偽った自分で働くのは終わりにして、男性として堂々と働こう!
2018年1月3日 / 最終更新日 : 2018年11月26日 tomo-3peace 手術後の痛み・身体の変化 FTMの乳腺摘出手術後、子宮卵巣摘出手術後の痛みについて FTMの乳腺摘出手術後、子宮卵巣摘出手術後の痛みについて、僕の経験も踏まえて詳しくご紹介しています。また、手術後の身体への影響についても、どのような変化があったのか、詳しくお伝えしています。これから手術後を受ける方への参考になれば幸いです。
2017年12月27日 / 最終更新日 : 2018年11月26日 tomo-3peace 名の変更手続き(改名)について 性同一性障害の方の名の変更(改名)手続きについて 僕の体験談を交えながら、性同一性障害の方の名の変更手続き(改名)について詳しくご紹介しています。名前の変更手続き(改名)をするためには、様々な書類をそろえてお住まいの地域の管轄の家庭裁判所へ提出します。スムーズに名前の変更(改名)手続きが出来るコツもご紹介しています。
2017年12月26日 / 最終更新日 : 2019年1月21日 tomo-3peace 病院検索サイト 性同一性障害の診断やホルモン注射を打ってくれる病院情報検索サイト 性同一性障害の診断やホルモン注射を打ってくれる病院情報検索サイトをご紹介します。また、病院検索サイトに、お住まいの地域の病院の情報が無い場合の病院の探し方や病院を探す時のポイントもご紹介しています。
2017年12月25日 / 最終更新日 : 2019年1月21日 tomo-3peace 生命保険・医療保険について FTM(性同一性障害)の生命保険・医療保険加入は可能? 性別適合手術をする前の段階で、生命保険・医療保険に加入していると、性別適合手術をした際に、手術及び入院の給付金の対象になります。性別適合手術を受ける前のカウンセリングやホルモン注射の治療を始めてしまってから、保険の加入を考える人が多く、その時点では通常の生命保険や医療保険に加入することが難しいです。
2017年12月24日 / 最終更新日 : 2018年11月26日 tomo-3peace 性についての悩み 性自認でFTMなのか悩む必要はありません あなたがあなたらしく生きられるのであれば性別なんてどうだっていいと思う♪ 大切なのは、男性か女性かに属することではなく、あなたらしく、ありのままの姿で生きることだYOー(^-^)/